大手企業とベンチャーを繋ぐオープンイノベーション
cover
corporation
多くの企業が2,000 社を超えるベンチャー企業と連携しています

what-creww
crewwコラボとは?
大企業×スタートアップベンチャー(以下ベンチャー)のマッチングサービスです。何か新しい事をやりたい大企業がユニークなサービスを持つベンチャーと協業したい!とcrewwサイト内にて意思表示を行う事でベンチャーからの提案を公募することが出来ます。公募した中から、貴社に合うベンチャーと協業に向けたやり取りを弊社システムを介して行って頂けます。
reason
crewwが選ばれる3つの理由
国内最大のベンチャー企業が集うコミュニティ!
crewwでは特に「スタートアップ」と呼ばれる属性をもったベンチャー企業約 2,000 社にご登録頂いています。ユニークなサービスやプロダクトを世にアピールしていきたいスタートアップと新事業創出を目的とする大企業との相性は抜群です。

オープンイノベーションのノウハウが仕組化されている!
イベントや名刺交換会などでベンチャーと知り合ってもなかなか協業へ進みづらいのが現状です。crewwでは過去数十回の実績のなかで大企業×ベンチャーがどのようにすればうまく行くか、のノウハウをオンラインとオフラインを使い分け仕組化しています。

スモールスタートに複数社同時に持って行きやすい!
crewwコラボはコンペ形式ではありません、良い提案があれば何社でも協業にお進み頂けます。また、あらかじめ小さい範囲でテストエリアを設けて頂くことで実証実験をすぐに始めることができ、同時にいくつものベンチャーと平行してスモールスタートを行えます。

feature
crewwで実現できること
crewwではこれまでに数多くのベンチャー企業とのマッチングを成功させてきました。 サービス開始から約1年で 1691 件の提案を企業向けに行い、これまでに実際に 212 件の新規事業の立ち上げ、プロモーション展開などに成功しています。
212
件
399
件
1691
件
事例1 地球の歩き方様

◎公募内容
地球の歩き方というブランドを使った、新しい旅の価値を創る!
◎公募結果
ソーシャル旅行系サービスから新しいワークスタイルの提案まで幅広い提案が30件集まりました。
◎コラボレーション例※実際の提案を一部抜粋しています。
Voyaginは「旅行者に体験を提供したい」と思う現地の人が自分の企画を販売できるプラットフォームです。世界を旅行したいすべての人をサポートする「地球の歩き方」と、特別な旅体験がしたいというニッチな願いをサポートする 「Voyagin」がコラボし、「英語はダメ!でも自分らしい世界旅行がしたい!」そんな次世代ワガママ旅をとことん応援する新サービスが提案されました。結果、世界中の日本語ができる現地人を集め、現地の人と日本語で交流できる、絆とストーリーが生まれる旅行体験を提供するサービスが生まれました。
事例2 宅ふぁいる便様

◎公募内容
宅ふぁいる便利用者に向けた新サービス募集
◎公募結果
宅ふぁいる便を利用する前、利用中、利用後と様々なシーンで様々なサービスが集まりました。
◎コラボレーション例※実際の提案を一部抜粋しています。
宅ふぁいる便で資料を送付するまえにもう少し綺麗にしたい、わかりやすくしたいという方のニーズに応えたサービスが実現しました。最短30分1,000円からのサービスで、お手持ちの資料をブラッシュアップしてくれます。 また会議などでホワイトボードに走り書きしたメモをスマホで撮って送るだけでカンタンに資料作成することも可能です。
flow
マッチングまでの流れ
ご契約後はcrewwスタッフを中心に、ベンチャー企業からの提案を募集するためのページ作りをご一緒に行います。その後ページの公開、プレスリリースの配信、エントリーを募集する、という流れになります。全社のエントリーが出揃った後にすべての提案に目を通して頂き、弊社よりお渡しする貴社専用ページにて提案者と提案イメージを掴むためのメッセージのやり取りを行って頂きます。その後決裁者や役員を交えたプレゼンテーションを貴社にて行い協業にお進み頂きます。全体の流れとしましてはこのような形です。
faq
よくある質問
-
募集したけど提案が無かった場合はどうなりますか?
- A. 過去に例はありませんが、3週間の募集期間の中で5社以下の提案数だった場合は全額返金させて頂きます。
-
スタートアップへ提供するリソースはどのように決めるのですか?
- A.crewwスタッフと貴社担当者でディスカッションし、スタートアップにとって魅力的なリソースを選抜した上で募集ページに掲載します。
-
気になるスタートアップと実際に打ち合わせをしたい場合は?
- A:エントリー後に提案をより理解するためにブラッシュアップをオンライン上で行います。実際に打ち合わせへ進みたい場合はブラッシュアップ終了ボタンを押して頂き、打ち合わせの日取りを決めてください。打ち合わせの場ではcrewwは関与せずスタートアップと御社の2社間で自由に行っていただけます。
-
たくさんのスタートアップと実際に打ち合わせをしても良いですか?
- A:もちろんです、crewwコラボはコンペではありませんので親和性が高い、出資をしたいと思うスタートアップとは積極的にお打ち合わせを行ってください。これを機に協業や出資に繋がることが出来ればと思っております。